絶食ダイエットを実践した結果ホルモンバランスを崩してしまった
ダイエットをしてきれいになりたい!と、思っている女性は多いと思います。
わたしもかつて痩せたいと思い何度か挑戦した一人です。
まず最初は手っ取り早くしかも食事をしないという何とも強引で危険な方法でした。
ただ単に食べなければいいのですが、これは絶対にしてはいけません!
女性は特にホルモンバランスが崩れたり、
拒食症など他の重大な病気を引き起こしてしまうからです。
私もこの方法でホルモンバランスが崩れ、
生理が止まってしまった時期があり、
はだ艶もなく、痩せていると言うよりやつれている感じになってしまいました。
次に挑戦したのが、
食物繊維を多く含む【ゴボウ・おいも・豆類・キノコ類・海藻】などをよく噛んで食べること。
そして必ず朝食にはバナナを食べること。
まず食物繊維を多く含む食べものは噛みごたえがあるものが多いので、
自然と噛む回数が増えます。
すると満腹中枢が刺激され、少しの量でお腹一杯になり食べ過ぎを防ぎます。
そしてダイエットの敵、便秘も予防してくれる強い味方なんです。
バナナには【カリウム】【ペクチン】などの重要な栄養が含まれており、
ダイエットにはかかせないものなんです。
カリウムには脂肪燃焼、ペクチンには腸の働きを助け、コレステロールの吸収を防ぐ役割があります。
私は2回目のこの方法で10キロのダイエットに見事成功となったのです。